永遠なる雷門
雷門日興店長のブログ
リンク
真岡青年会議所 東日本大震災支援事業について
真岡青年会議所
作業服の日興
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
プロフィール
Author:ニッコウテンチョウ
FC2ブログへようこそ!
月別アーカイブ
2019/01 (3)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (3)
2018/04 (3)
2018/03 (2)
2018/02 (2)
2018/01 (4)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (4)
2017/03 (2)
2017/02 (5)
2017/01 (2)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (3)
2016/09 (3)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (3)
2016/03 (5)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (5)
2015/11 (3)
2015/10 (2)
2015/09 (4)
2015/08 (5)
2015/07 (4)
2015/06 (5)
2015/05 (4)
2015/04 (3)
2015/03 (5)
2015/02 (3)
2015/01 (5)
2014/12 (3)
2014/11 (4)
2014/10 (4)
2014/09 (2)
2014/07 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (6)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (3)
2013/08 (7)
2013/07 (3)
2013/06 (35)
2013/05 (28)
2013/04 (1)
2013/03 (2)
2013/02 (3)
2013/01 (1)
2012/12 (1)
2012/11 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/05 (1)
2012/04 (1)
2012/03 (12)
2012/02 (10)
2012/01 (11)
2011/12 (7)
2011/11 (16)
2011/10 (8)
2011/09 (13)
2011/08 (18)
2011/07 (18)
2011/06 (30)
2011/05 (19)
2011/04 (12)
2011/03 (20)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (6)
2010/11 (1)
2010/10 (9)
2010/09 (5)
2008/08 (2)
2008/07 (3)
2008/06 (11)
2008/05 (2)
カレンダー
05
| 2011/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最近の記事
名古屋 (01/23)
富士山 (01/14)
東武動物公園 (01/07)
暑いです(;´・ω・)よね。 (12/04)
楽しみなコト (11/25)
体調崩しました (10/15)
411 (09/26)
ディズニー (09/16)
野球観戦 (09/04)
本当に暑いですね。 (08/27)
充実したお盆休み (08/21)
初体験 (08/15)
毎日暑すぎ…! (08/06)
INSOMNIA TRAIN (07/12)
ワールドカップ観戦 (06/24)
梅雨ですねー( ;∀;) (06/11)
TDS!! (06/04)
また旅行に行きたい。 (06/01)
~ 海 ~ (05/21)
GW & 結婚記念日 (05/16)
大会!! (05/11)
でぶ活 (04/24)
浅草 (04/16)
おでかけ (04/08)
誕生日!! (03/11)
仙台に行ってきました (03/07)
バレンタイン (02/13)
最近のしあわせ(´ω`) (02/06)
風花 (01/29)
ひつじのショーン (01/15)
雷門日興カウンター
ブログ内検索
QRコード
FC2Ad
富士宮やきそば仕掛け人益子に現わる
6月28日益子町商工会青年部さん主催で静岡県富士宮やきそば学会学長 渡邉英彦氏の講演会が行われました。講演会の前にB級御当地グルメで有名な富士宮やきそばが試食できました。
B級御当地グルメとは?
①安い
②うまい!
③地元では当たり前
地元では当たり前のようにあるものは、地元の人はなんとも思っていませんが、他の地域の方からみると一風変わってたりするものがあります。客観的に自分の地域を見つめなおす目を養いたいですね。
講演を聴いて感じたのが、メディアへの登場回数を増やすにはというところ。
〇はじめに言葉ありき
〇面白い、楽しいオヤジギャグの効用
〇美味しい、美味しくないではない。
オヤジギャグと聴きますと、まずイメージするのが、
す・べ・る んじゃないかってこと。
オヤジギャグがすべらないための秘訣は・・・
必ず「事業化」「商品化」すること。
おやじギャグを言葉だけでおわらさず実際の事とする。
そこに鍵があります。
例えば・・・
団体の名前もおやじギャグ
〇富士宮やきそば学会・・・・怪しい響きがいいそうです
〇八戸せんべい汁研究所・・・略して「じる研」これまた怪しい
〇十和田ばら焼きゼミナール・・・略して「ばらゼミ」
〇鳥取とうふちくわ総研・・・略して「とう総研」
名前だけでもかなりキャッチ能力がありますね。
やきそばを扱うお店を調査する調査員がいます。
やきそば調査員では平凡。
→やきそばG麺(ジーメン)・・・いい響きですね
やきそばの出張サービスについて
出張ではない、布教活動である
その活動のことをこういいます
〇MISSION 麺 POSSIBLE(ミッション メン ポシブル)
くだらないとおもうことを、真面目に推進していく。
そこにはしっかりとしたコンセプトが存在し、おやじギャグにより世の中にうまく発信する
まじめな日本人のウィークポイント・・・楽しい、おもしろいを創出するセンスが必要ですね。
たいへん面白い講演会でした。
スポンサーサイト
|
ホーム
|
BLOG TOP
»NEXT PAGE